とよた下町おかみさん会とよた下町おかみさん会

豊田市中心市街地での「会の活動報告」「おかみのお勧め情報」、会員の会社・個店の最新情報などを発信していきます。

活動報告

Do!するおかみさん会 研修会

とよた下町おかみさん会 勉強会
「Do!するおかみさん会」 6月20日㈫

松平郷の高月院 松平東照宮 東照宮の拝殿格天井画を描かれた漆芸家 安藤則義先生の小原の笹平工房をたずねました。

松平郷では松平氏の菩提寺高月院を参拝、松平東照宮でご祈祷を受け、御朱印も頂きました。
松平東照宮柴田宮司から徳川将軍家のルーツの松平郷の話 松平東照宮の歴史 産湯の井戸の話 双葉葵の話などお聞きしました。
『松平東照宮の拝殿格天井画を見る』ことも、大きな楽しみです。
2015年10月 徳川家康公400年祭記念大会のメモリアル事業として、108枚の拝殿格天井画が奉納され、
2022年12月 百花の王 牡丹の花の絵が追加されました。
天井画を描かれた漆芸家 安藤則義先生から 題材とされた松平郷の草花のこと、東照宮の天井画としての想いなど、貴重なお話を わかりやすく聞かせていただきました。

松平郷から小原へ移動。
昼食は品野屋でカリッと焼かれておいしい鰻。

小原の目的地は安藤先生の笹平工房。
先生の作品を見せて頂いたり、漆や漆絵の話、作品の制作についての話をお聞きしながら、工房内を見せて頂きました。

松平郷 小原と廻り「訪れるのはじめて」というメンバーも多く
「豊田市に長年住んでいても 知らない良い所がたくさんある!」と感じた1日でした。
全国の皆さまもこれを機にぜひお運びください。











2023年世界禁煙デー クリーンアップ活動

5月31日 水曜日 世界禁煙デー
とよた下町おかみさん会は、タバコの吸殻に着目した、クリーンアップ活動を毎月第一金曜日に実施してます。
今回は、豊田市の「世界禁煙デー」にあわせて、トヨタ自動車株式会社、愛知環状鉄道株式会社、豊田市役所といっしょに、禁煙や喫煙マナーの向上を呼びかける啓発活動を行いました。
天気が心配な空模様の朝でしたが、活動の時間帯は雨もあがり、開催することができました。
たばこの健康への影響を知って、喫煙マナーの意識向上や、望まない受動喫煙がなくなるようにタバコの吸殻のポイ捨ての本数も減っていくように思いながら、活動を続けてます。次回のクリーンアップ活動は7月7日(金)です。
とよたNOWで紹介されました。




2023年5月クリーンアップ活動

5月5日 端午の節句
今日も良い天気。
ゴールデンウィーク中でしたが、朝8時から30分間豊田市駅周辺をタバコの吸い殻拾を市役所の方々や地域の方々と行いました。

すっかり暖かくなり、新調した『おかみのNewポロシャツ』でワクワクゴミ拾い。

本日もたくさんのご参加ありがとうございました。

次回は、5月31日(水) 世界禁煙デーの日に豊田市、トヨタ自動車と連携し禁煙及び受動喫煙防止啓発活動の一環としてクリーンアップ活動を行います。






2023年4月 通常総会

 令和5年度第19回通常総会を令和5年4月18(火)御料理きふねにて行いました。令和5年度は、メガネのひえの 日恵野紀子会長 ヘア&エステAI  坂倉富子副会長のもと おかみさん会の原点回帰 まちづかい まちづくり 私たちのまちをもっと知り発信して、withスマイルで活動していこうと思います。
よろしくお願いいたします。




2023年3月5日WE LOVE とよたアワード表彰

 3月5日(日)スカイホールにてWE LOVE とよたアワードで今年も表彰されました。クリーンアップ活動に参加してくれている名古屋学院大学の学生さんも表彰されました。毎月第一金曜日のクリーンアップ活動に一緒に活動してくださっている方々に感謝します。