とよた下町おかみさん会とよた下町おかみさん会

豊田市中心市街地での「会の活動報告」「おかみのお勧め情報」、会員の会社・個店の最新情報などを発信していきます。

活動報告

2023年9月クリーンアップ活動

2023年9月1日 金曜日
 暑い日差しの残暑の厳しい9月1日の朝8時から30分間、豊田市駅周辺のクリーンアップ活動を開催しました。
今回 吸殻は少し多めかと思いました。
 豊田市清掃業務課から、先月の吸殻は483本だったと報告していただきました。
 とよた下町おかみさん会は第一金曜日の朝8時に参合館入口に集合し30分間豊田市駅周辺の吸い殻拾いやごみ拾いをするクリーンアップ活動をしています。市役所の方々、地域の方も参加していただいています。手ぶらで来ていただければ必要なトングやビニール袋は貸出しています。来月の活動日は6日です。一緒に街をきれいにしたい方ぜひ一緒に活動しませんか。




とよたPR大使任命式

 先日審査員をつとめた第11期とよたPR大使の任命式に出席しました。第10期のとよたPR大使の方々による23の事業イベント活動のスライドによる報告の後、第11期とよたPR大使の任命式でした。
 今年はWRCRallyJapn(11月16日~19日)もあり年間30回ほど活躍の場があるようです。
 豊田市の魅力をPRし、豊田市のイメージアップを図ってくれます。
とよたおかみさん会も応援しています。



安城七夕まつり視察

安城七夕まつり視察
8月4日金曜日、朝はクリーンアップ活動をし、夕方からは安城へ視察。日本三大七夕祭りと言われる、安城の七夕まつりに、行ってきました。


JR安城駅から商店街を歩きました。軒を並べる商店も多く立派な商店街。駅が近くに3つ。それぞれの地域からお客さんが来れる地域と思いました。七夕まつり 七夕飾りの範囲の広さ七夕飾りの綺麗さも素敵。暗くなり七夕に灯りがともり綺麗でした。すべての飾りに灯りがともるともっと素敵。 70年の歴史と伝統を感じました。何年か前とずいぶん雰囲気が違った感じ。まず、若者が多い。多くの人の賑わいにびっくり。七夕飾りと屋台の件数の多さと人出が目につきました。屋台が多い。平日に商店街へ行ってみたいと思いました。安城七夕神社があって期間限定の御朱印もあったらしい。今度行くときは七夕神社へ行きたい。








2023年8月クリーンアップ活動(吸い殻483本)

2023年8月4日(金)
とても暑くなる天気予報で、皆さんと熱中症に注意しながらのクリーンアップ活動でした。

朝8時から30分間 豊田市駅周辺のタバコの吸殻・ごみを拾いをしました。
駅周辺では吸殻がポイ捨てされたり、雑草の中や木の根元、ブロックの中などに捨てられてます。

豊田市駅周辺、街を訪れる人が多くなってきたからなのか、今月は、たばこの量が先月より多いと感じました。 

おかみさん会のメンバーに加えて、活動に協力していただいている方や豊田市役所の方々の参加がありました。毎回、ありがとうございます。






2023年7月クリーンアップ活動

2023年7月クリーンアップ活動
7月7日
朝から湿度も高く 気温もどんどん上昇.午前8時から30分間 市役所の方々や地域の方と一緒に豊田市駅周辺の吸い殻拾い クリーンアップ活動を行いました。暑い時期水分補給など熱中症対策は大切です。

7月7日(金)、8日(土)と2日間 参合館「豊田市能楽堂」で藤井聡太王位と佐々木大地七段の将棋のタイトル戦「王位戦」が開催されます。テレビ局のスタッフや将棋ファンの人も見かけました。日恵野会長 参合館角の交差点でテレビ愛知にインタビューされました。

豊田市にイベントがあり、訪れたお客様をきれいな駅前で気持ちよくお迎えする、また住んでいる私たちも快適に暮らすことができる、豊田市の顔の駅周辺 使う人もみんなで心がけ タバコの吸い殻も、ごみもない街になりますように!